水草奮闘記part2

~やすらぎのアクアリウム時々やりすぎ~

巨大エキノドルスと水槽各種紹介

こんにちは。葉一です。

 

今日は珍しくパソコンから更新です。

 

普段はスマホから更新するのですが、今日はいきなりの半休を頂けたのでパソコンから更新です。

 

リンプビズキットのNookieを聞きながらノリノリで更新してます^^

 

音楽って人の心を操ります。ノリのいい曲を聴くとテンション上がるし、落ち着いた曲を聴くと穏やかになります。

 

その時に自分がどうありたいかで音楽の種類を選ぶと自分のコントロールに役立つかもしれませんね^^

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

最近エキノドルスにまたハマりだした僕ですが、さっそく北九州市若松区プランテーショングッピーで買いました。

 

エキノドルス・ローズの名で売られていたこの水草

 

f:id:youichi1111:20150629140829j:image 

 

めちゃくちゃでかいです。

 

ホウレンソウみたいですね(笑)

 

このバカデカイエキノを植えるために、なんか納得いってなかった60のレイアウトの素材を全部抜き取って半リセットすることにしました。

 

それまでのレイアウトにはアマゾニアのノーマルが薄目に敷いてあったので、バクテリアを持ち越すためにそのまま使うことにしました。

 

f:id:youichi1111:20150629141812j:plain

 

水を抜いて生体を移動してソイルだけが残った状態ですね。

 

ソイルが浸るくらいの飼育水を残してます。

 

この上からエキノ水槽にするべく植えやすいように、ソイルを追加します。

 

使ったソイルはプラチナソイルブラックのスーパーパウダーです。

 

f:id:youichi1111:20150629142310j:plain

 

これを全部投入しました。

 

今回はレイアウトではなく育成寄りなので傾斜等はつけません。

 

単なる厚敷きです。

 

 

f:id:youichi1111:20150629142515j:plain

 

 

 あとはソイルに水分を与えて…

 

f:id:youichi1111:20150629142626j:plain

 

 

また、ひたひたに浸かるくらい水を入れます。

 

f:id:youichi1111:20150629142730j:plain

 

 

あとはホウレンソウを植えるだけですね。

 

何も迷うことはありません。

 

突っ込むだけです。

 

『ズン!!』

 

f:id:youichi1111:20150629143353j:plain

 

後ろのミクロソリウムは前レイアウトにいたのですが、行き場がなくなったので、ここに置きました。

 

その横のはエキノドルス・サターンです。

 

たぶんサターン2001。

 

この草については日本水草水槽倶楽部のラインで確認してもらいましたが、オパクス2000にも似ているということで本当の正体は不明です。

 

オパクス2000なのか?

 

はたまたサターン2001なのか?

 

どんな事にしろ、こういった類似品の区別って難しいですよね。

 

考えに考えて皆を巻き込んだ結果…

 

結果もうオパーン2001でいいんじゃないかという結果に。

 

要するに買うときに便も把握するか、とことん突き詰めた人にしか分からないってことです。

 

倶楽部にはいろんな事に特化した人たちがいますが、本当にすごいと思います。

 

だからこの草はオパーン2001です。決定。

 

お前はこれからオパーンだ。良かったなオパーン。

 

 

オパーン2001↓

f:id:youichi1111:20150629140855j:image 

f:id:youichi1111:20150629140903j:image

 

 

 

 

 

と…、並ぶ水槽を撮ってみたくなったので、ついでに載せてみます。

 

 

 

①エキノドルス・クリプト(予定)水槽

f:id:youichi1111:20150629150850j:plain

 

今回作ったエキノドルス・クリプト(予定)水槽。

 

これから、どんな草をたしていくのか…楽しみな水槽ですね。

 

 

②kotori45レイアウト水槽

f:id:youichi1111:20150629151222j:plain

 

 

今のところ一番細かい作りのレイアウトです。

 

有茎をまだ足したいところですね…

 

暗い緑色の草を足したいです。

 

 

③④ボルビ侘び草水槽&ミクロソリウム水槽

f:id:youichi1111:20150629151722j:plain

 

 あ…ホウレンソウ浮いてますけど気にしないでください(笑)

 

ミクロソリウムはそこそこ調子いいですが、ボルビは調子悪いです。

 

水の回り方が悪いのかな…

 

⑤レッドビー飼育水槽(右側)

f:id:youichi1111:20150629152126j:plain

 

この水槽は以前ウェルカム水槽として玄関に置いていた45です。

 

水が出来上がっているのでスポンジのみです。

 

ビーも順調に増えています^^

 

 

 

全体図

f:id:youichi1111:20150629152602j:plain

 

 

f:id:youichi1111:20150629152656j:plain

 

 

 

⑥おまけ(墓石レイアウト)

f:id:youichi1111:20150629152857j:plain

 

ニャロムーン光る墓石レイアウト

 

この水槽…これから草の選び方で印象かなり変わりそうです。

 

実は今一番期待している水槽です。

 

 

ふむ。

 

これからもいろんなレイアウトに挑戦していきたいな…

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村